SHIMADA Hirofumi [email protected]

リチウム電池も変えたのでCMOS飛ぶのも軽減される気がする

SHIMADA Hirofumi [email protected]

それでは今度こそ梱包しましょか

SHIMADA Hirofumi [email protected]

電源引っこ抜いても30秒ぐらいトランスの電気で動き続けるRPi Zeroほんまにすげー奴やなこれ (省電力的な意味で)

SHIMADA Hirofumi [email protected]

IPアドレスの付け替えは運搬後にやるっかね。ではこれで試験終了なので梱包しまっか。

SHIMADA Hirofumi [email protected]

ほたハイツにあって家にないHDDを /etc/fstab のUUIDを書いたまま仮mashiroをboot失敗させるなど

SHIMADA Hirofumi [email protected]

梱包前にもう少し邪神ちゃん整備中

SHIMADA Hirofumi [email protected]

ちゅうか久々にまほろば見るねぇ

SHIMADA Hirofumi [email protected]

ok代わりの茜ちゃんシールやなこれ

SHIMADA Hirofumi [email protected]

邪神ちゃんシールどこかにないかな

SHIMADA Hirofumi [email protected]

と言うわけでクソザコフリスクース

SHIMADA Hirofumi [email protected]

ゆるぼ:茜語録 (あるのか?)

SHIMADA Hirofumi [email protected]

とりあえずサーバ側からUPSの監視できればメーカーは割と問わない感

SHIMADA Hirofumi [email protected]

混ぜなければ50Hzでも大抵いけるっちゃいける

SHIMADA Hirofumi [email protected]

RT @pikepikeid 愛知なんで60Hzでおなしゃす

SHIMADA Hirofumi [email protected]

@hota 了解です。ちょっと荷物が重いので事前に...と思ってたのですがどうしようかな。