しかし海外でWindows入り環境がブラウザ上で公然と使えるのをちょくちょく見る(Web Archiveとかにもあるし)んやけど、あっちの法令で認められてるエリアなのかな?ちょっと気になっている。
2015年7月9日にMOONGIFTさんにブラウザで動くQEMUを掲載してもらった記事
https://www.moongift.jp/2015/07/pnacl-qemu-google-chrome%E4%B8%8A%E3%81%A7%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%81%99%E3%82%8Bqemu/