I :neko_sidelong:
CAT
ウッ東急8500系…240両ちょい動態保存されていたな?
ACPIパッチはこれやけど、ちょっとこのままだとMainlineはしんどそうなのでpatchを当てたパッケージをなんとかするってのが筋かねぇ。 https://www.dpin.de/downloads/tpt10/patches/lk4.15-nf-acpi.diff
ThinkPad10 2GenのACPIまわりのpatchをざっと見てるけど雑多にpatchがあるのでこれ整頓しないと、今どきのkernelにどう当てて使うとか判りづらいかもなぁ。
恩田さんは持ってないけど似たような機種は何台かあります。これ対応することができるとは思うんやけど、国内のOSCにまっとうに出せ無さそうがあれなのですよね。
ondaとかいうところの中華窓タブ、しまださん興味あるかな(もう持ってる可能性大) https://mstdn.maud.io/media/oM31mtFL72paC7HWCqs
2ndじゃないほうは、ACPIましまろってるの直したでっていうのがフォーラム内にあった。なんもわからんので見ても何も出来なかったけど。