@hashimom もはや誤解鹿ない
ドナドナされそうに見える
まずいんじゃないかなぁ
自転車、そのへんに停めちゃまずいのかねぇ
ちょっと離れてれば一時いけそうね、見てると
えーーと、メイト前は定期のみっぽいな http://www.city.yokohama.lg.jp/doro/kotsujitensya/jitensya/churinjo/nishiku-tyushajo.html
ぐぐれば判るかねぇ
そのフォントはフォントどれなんやろか
フォント驚くばかり
@hashimom ちょっと明日見てきてよ(チャリで来たいって若人がここにひとりおる
ここんも薄い本書かへんのってたまに言われるけど、とてもじゃないけど手が追い付かないのでやってない
※物販ができないOSCでは寄付いけるかは怪しいので気を付けたい
OSCで唐突に寄付箱置くか
mikutter財団みたく、ジッパーに入った少しのお金だけで財団と言い張るプレイワンチャンじゃないか?
財がないので団ができないのつらい
末代ソフトウェア財団 何やるんだよ……
末代ソフトウェア財団設立の機運
僕も実物見てないので実際の挙動とかわからんけど、MacとWindowsで府ドライブの共有ぐらいはできたらしい。
で、なしてWin95とMacが並んどんねんてCMなんだけど、当時のPowerMacにはDOS/Vカードというものがあり、PCIカードに詰め込んだDOS/VマシンをMacとは別に動かすという形で、1台に2台相当のマシンを共存できたらしいす。
Apple Computer Ad - Mac & Windows 95 https://youtu.be/A3oYVV5v51s