SHIMADA Hirofumi [email protected]

gitから吐き出したような大量のkernelパッチセットはしんどい

SHIMADA Hirofumi [email protected]

最近東海道のネタ作りがてらAMDの組み込みチップセットまわりを見てることがあるんやけど、V1000のカーネルパッチ多すぎてこれどうすんねん状態なのよね。マージしてくれー見づらいという心の声が以下略 git.yoctoproject.org/cgit/cgit

SHIMADA Hirofumi [email protected]

AMD,Zenアーキテクチャ採用の組み込み向けプロセッサ「Ryzen Embedded V1000」と「EPYC Embedded 3000」を発表
4gamer.net/games/300/G030061/2

SHIMADA Hirofumi [email protected]

Threadripperやとやっぱり20万コースっぽいなぁ

SHIMADA Hirofumi [email protected]

書いてある声(エロゲ実況)

SHIMADA Hirofumi SHIMADA Hirofumi reblogged at 7 years ago

unarist unarist

書いてある通りの声を発した

SHIMADA Hirofumi [email protected]

えっちげはコンテナにつっこんでいくって妙なパワーワードに一瞬思ったけど疲れてるのかね。orz

SHIMADA Hirofumi [email protected]

それから見ると :akane_wakaru: :akane_yappari_souka: はぱこちさん作やしok貰えば即シールいける

SHIMADA Hirofumi [email protected]

あーそうだ、ウナリストタイム(文字)のことや。あれはフォントデザイン的に許諾取るのしんどくないか?という話で、二次創作の問題どころではなかったと思う

SHIMADA Hirofumi [email protected]

えーとそうやったけ...? と思ったけど、採用しなかったシールまわりでそんな話があったのかもしれない

SHIMADA Hirofumi SHIMADA Hirofumi reblogged at 7 years ago

unarist unarist

前回デザイン検討してるときになんか気にしてた記憶があったものだから

SHIMADA Hirofumi [email protected]

実際、柚子胡椒とか初期のらこらこシールみたいなのもあるし

SHIMADA Hirofumi [email protected]

シールが一次創作である必要は無いとは思ってます(だからといってそのままパクリとかは駄目やけど

SHIMADA Hirofumi [email protected]

ぴけさん枠のシールをどうするか問題がある

SHIMADA Hirofumi [email protected]

あーなんか :akane_wakaru: とかのシール作った方が :spectrist: よりもウケがよさそうやなーと思いだしている(なお1000枚)

SHIMADA Hirofumi SHIMADA Hirofumi reblogged at 7 years ago

Lispおじさん🆑 Common_Lisper

:spectrist: < とーけーるー
🔥

SHIMADA Hirofumi [email protected]

かわいいけどわるいうなしだ

SHIMADA Hirofumi SHIMADA Hirofumi reblogged at 7 years ago

[email protected]

探す勇気さえあればうなしどこにでもいてヤンマーニだね。 pawoo.net/media/LO7aN-92McG7kh