8 r8_gre@mstdn.maud.io

今のPCのCPU、14700無印だけど何か起きたらやだなあって感じ

8 r8_gre@mstdn.maud.io

B5判200ページ前後ほどの本だと1本じゃ足りないね
逆に某モデリング入門みたいに750ページもあると本がそもそも重いので1本だけでもよさそう

8 r8_gre@mstdn.maud.io

プラムネットのブッククリップが2個揃ったので、技術書読むときに無敵(誇大)になった

8 r8_gre@mstdn.maud.io

Legs vs ハンドパワー vs ダークライ

8 r8_gre@mstdn.maud.io

ガキの頃手品番組で聴きまくったBGMが実はThe Art of Noiseの曲でびびった

8 r8_gre@mstdn.maud.io

The Art of Noise - Legs (Official Video) - YouTube youtube.com/watch?v=NeD1cyZ8IqQ

8 r8_gre@mstdn.maud.io

Steamスプリングセールの女の子続投いいわね~~

8 r8_gre@mstdn.maud.io

Toolroom: Thomas Newson - Live In The Mix [Tech House] - YouTube youtube.com/watch?v=pZA-1BdVTcw

8 r8_gre@mstdn.maud.io

イラストやグラフィックデザイン等、創作に役に立つなーといった内容はだいたい2級まででほぼ知ることができるけど、1級はガチの仕事をする時(測色やマーケティングなど)に必要な最低知識といった感じの内容なので創作活動にはあまり活かせるイメージがない 早押しクイズには強くなれそう

8 r8_gre@mstdn.maud.io

趣味で講師資格を取るにはあまりにも高い…

8 r8_gre@mstdn.maud.io

もし色彩検定1級取ったら一応講師ワンあるな…と思って色彩講師養成講座の概要見てたけど、受講料見てひっくり返った

8 r8_gre@mstdn.maud.io

6番レジへどうぞ🦍

8 r8_gre@mstdn.maud.io

コーエー以外でおもろい無双ゲーあるよ!っつって身内から勧められたのがデッドライジングだったなあ なつかしい

8 r8_gre@mstdn.maud.io

【古代中国語から日本語へ】漢字の読み方の波瀾万丈の歴史 youtube.com/watch?v=4vNqiqAHldk&si=lBwlUDd2mPLTDuBH

8 r8_gre@mstdn.maud.io

EXPO EXPO時代のなんかこう、そんな感じ

8 r8_gre@mstdn.maud.io

初期頃のm-floのリミックスアルバムにありそうな雰囲気で好き

8 r8_gre@mstdn.maud.io

이세계 아이돌 - 겨울봄 리믹스 귀엽고 상큼하게 - YouTube youtube.com/watch?v=46gqx4uOD98

8 r8_gre@mstdn.maud.io

良すぎ

8 r8_gre@mstdn.maud.io

Tenth Planet - Ghosts (Boxer & Amy Wiles Remix) - YouTube youtube.com/watch?v=UX8NCAgXO50

8 r8_gre@mstdn.maud.io

coresuki