8 r8_gre@mstdn.maud.io

NDA七級かもしれん(大変申し訳ございませんでした)

8 r8_gre@mstdn.maud.io

ア゛

8 r8_gre@mstdn.maud.io

リュウウン・シャクフウ・シンクーン

8 r8_gre@mstdn.maud.io

・ω・!?

8 r8_gre@mstdn.maud.io

Nuageの曲らもユーロダンスにだいぶ片足突っ込んでるけど、使ってる音や合いの手具合がまあEurobeatだなあ…ってなる

8 r8_gre@mstdn.maud.io

Ken Laszloのユーロダンスで好きすぎるやつです

8 r8_gre@mstdn.maud.io

Love Things (Factory Team Mix) - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=aYc-QkrAHhw

8 r8_gre@mstdn.maud.io

同じくらいのBPMでも、キックに充てられている音域の違いとかヴォーカルの合いの手として機能しているシンセの音とかで分かれそう

8 8 reblogged at 2 years ago

takenoko takenoko@misskey.nokotaro.com

やっぱりリフの提示だけじゃなくてオク差で動くベースと裏拍パーカッションの組み合わせだったり、一定のBPMだったり、あとは何と言っても様式美的な歌詞や曲構成がしっかりしてないとEUROBEATっぽく無いわね
RAIN / CHRISTINEとかめっちゃユーロダンスっぽいけどでもEUROBEATらしさは守られてる
https://www.youtube.com/watch?v=sEmzhMtDRig

8 r8_gre@mstdn.maud.io

音ゲーに入った内で有名どこだとMorganaのNever Gonna Makeとかかな

8 r8_gre@mstdn.maud.io

21st Century Recordsの作るキックとベースがズンドコズンドコ言ってる重厚感あるユーロダンスがすき

8 r8_gre@mstdn.maud.io

Shanadooの方のKING KONG、冒頭で「私たちと一緒にパラパラを覚えましょう!」言ってるのに流れてるのユーロダンスでちょっと笑うんだよな

8 r8_gre@mstdn.maud.io

何故か国内でカバーされることに定評のあるKING KONGとかいう曲

8 r8_gre@mstdn.maud.io

分野は違うけど今でも現役でおおーってなった

8 r8_gre@mstdn.maud.io

本人!?

8 r8_gre@mstdn.maud.io

【本人】ランダムでHINOIチーム流して踊れるのかやってみた!! - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=W7GzG_lGGSI

8 r8_gre@mstdn.maud.io

I'M GONNA CARRY ON - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=p8DjVkq8tYA

SPN(ベルの音がSawよりも前面に出ている)

8 r8_gre@mstdn.maud.io

弐寺で例えると原曲がSpicaのSPNでこれがSPH,Aみたいな感じ

8 r8_gre@mstdn.maud.io

リフが神