Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 6 years ago

clomsync :arch_linux: clomsync@mstdn.jp

ありえるのがこわいですね…

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

帰ってからそうします

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 6 years ago

clomsync :arch_linux: clomsync@mstdn.jp

変なところに付いた瞬間接着剤、アロンアルファ剥がし液みたいなのと無水エタノールで除去できない…?

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

一晩経ってパネルが真っ白になってたらすべてがおしまいです

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

今のところ操作はできる

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

その通りです(UVレジンの場合、割れ目に微量流し込んで一旦硬化させ、表面全体に塗ってすぐ保護フィルムを貼って再度硬化させるそうです)

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 6 years ago

clomsync :arch_linux: clomsync@mstdn.jp

UVレジンの場合多分、塗ってすぐに保護フィルムを貼るのでは。
ちなみに瞬間接着剤は樹脂を腐食する場合があるので、保護フィルムを貼ってもボロボロになるのでは…

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

ア?!ア!!!!

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 6 years ago

ラプラスの悪魔 orumin

Nexus 5X の破壊活動に勤しむ人をみた

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

隙間に入った瞬間接着剤によりパネルを交換する道も閉ざされたのでおわりです

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

せめて補強効果はあってほしい

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

瞬間接着剤により発生した凹凸で保護フィルムがくっつかなくなったのでもうだめ

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

これ単に保護フィルム貼った方がマシだったまであるな

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 6 years ago

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

これ乾ききって保護フィルム貼るまでスマートフォン操作できないじゃん(それはそう)

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 6 years ago

五月猫 satsuki_Katze@pawoo.net

格が多いのだな ドイツ語でいうところの3格みたいなのがラテン語だと与格奪格に分かれているみたいな

Masanori Ogino 𓀁 Masanori Ogino 𓀁 reblogged at 6 years ago

五月猫 satsuki_Katze@pawoo.net

ラテン語の教科書かってしまった

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

酷い出来になった

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

@asyley_ 他のインスタンスから受け取った投稿のユーザーにも番号が振られます

Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io

s6t.netはs5tでs5t.netもs5tなので、

s5t.net→s6t.net→s25t.net→social.mikutter.hachune.net

とリダイレクトすると良さそう(良さそうとは)