Search in @mot

motcha mot@mastodon.motcha.tech

っつーことで変えるかな

motcha mot@mastodon.motcha.tech

ただし、fcitxが勝手に上がってこないのでまたbashrcにベタ書きかなぁ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

これでWindows上だけどLinuxな状態になったから、面白い感じだ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

なかなか面白い戦いだったな、今日は

motcha mot@mastodon.motcha.tech

だいたいWSLでArchにしてGnome-terminalからTootしたいってなんだこの需要

motcha mot@mastodon.motcha.tech

よーし。日本語も入力できるようになったずお

motcha mot@mastodon.motcha.tech

んー。日本語入力が仕事してくれないのう

motcha mot@mastodon.motcha.tech

toot!(コカインの吸入)

motcha mot@mastodon.motcha.tech

警笛を鳴らす,(ラッパを)吹く,飲み騒ぐこと,《俗語》コカイン(の吸入)

motcha mot@mastodon.motcha.tech

tootも検索したら引っかかるしそんなもんなのねぇ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

それでもまあ、案外便利なものですな

motcha mot@mastodon.motcha.tech

オフライン英和辞書を導入(GEDICTにGrepするだけ)

motcha mot@mastodon.motcha.tech

先輩が作ったっぽいシェルスクリプトの面倒を見てるんだけど、進捗を一切吐き出さないので走ってんだか壊れてんだかわからなくてスゴイ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

ここ最近の急に暇になり度合いすごい

motcha mot@mastodon.motcha.tech

ただ保守的なお客さんはたっぷりいるので、彼らはオンプレのメールサーバを持ち続けるだろうし、古臭いものに縛られやすいだろうね

motcha mot@mastodon.motcha.tech

企業、残念ながらOutlook三昧ですが雲の上に上げられるようになってくれば大分かわるかなと

motcha motcha reblogged at 7 years ago

やんてね yantene@fla.red

電子メールを使っている層って保守的な人が多いと思うし、便利機能が求心力になるかちょっと疑問かも

motcha motcha reblogged at 7 years ago

酸性雨 i_sparkling@rainyman.jp

うちも学生は基本的にOutlook使ってるっぽい.企業とかでもデフォでOutlookとかかなりあるはず.

motcha mot@mastodon.motcha.tech

ガチで仕事のしんどみによる痩せ効果あった説あるな

motcha mot@mastodon.motcha.tech

大学生の頃はアホみたいにゲームしまくって、朝昼とロクに食わずに晩飯だけココイチのカレーとか出前館で頼んで食ってたなぁ