28654 posts 295 follows 404 followers
こんなんですが.motcha.techの管理人
インターネット老人会所属
こんな感じで昔twitterの知り合いがフジファブリックを紹介していて、そこからフジファ入ったので…なんとなくこういうおすすめ紹介はたまにしたくなる
実際、悲しい曲のつくりがとても上手なので「わからない人」とか「赤い花」とかがホントはおすすめ。でもとりあえず聞くなら「タイマー」とか「い号室の関係」とか「コレクション」なんかがいいのかなぁとか
感電のHoover's oooverをチェック https://play.google.com/music/m/Tnioszibvax5dfuoxqg3gzcxnp4
ちなみにこのバンドはとりあえず感電聞いてみて声の判断してもらったらいいですね、ハイ
単純にリードは多彩で難しくて楽しかったし、メンバーにも恵まれてて練習も楽しかったし…なんやかんや今のところの人生のピークな感じありますね…あの頃が…
文学と実生活の一致のHoover's oooverをチェック https://play.google.com/music/m/Tvliertju3s5onkwhbowy3wtt3i
大学生活で最も難しかった曲はこれですね…右チャンネルのリード…
なんか、大学時代にみんなでコピったりしてたバンド今聞くとさぁ…俺こんなの弾いてたんだっけ…結構やるじゃん…っていうか俺こんなの弾けてたんだっけ…すげ…とか思う
昨日のぼく「午前中で終わろう」
今朝の僕「午前中でおわるぞお」
正午の僕「あっこれ終わんねえな…(悟り)」
15時の僕「17時にはなんとか帰れそうかな…」
17時の僕「アハハハ(真顔)」