Profile

motcha

28654 posts 295 follows 404 followers

こんなんですが.motcha.techの管理人
インターネット老人会所属

https://mastodon.motcha.tech/@mot
Search in mot@mastodon.motcha.tech
motcha motcha reblogged at 7 years ago

巫女 aki@mstdn.maud.io

これからは狼煙の時代

motcha mot@mastodon.motcha.tech

伝書鳩か?伝書鳩の時代なのか??

motcha mot@mastodon.motcha.tech

今すぐ弓道始めなきゃ…

motcha mot@mastodon.motcha.tech

これからの時代は矢文代行がビッグビジネスとして"""来る"""

motcha motcha reblogged at 7 years ago

motcha mot@mastodon.motcha.tech

真剣な話、メールでそんなもん送るな…というのが本音なんだけどな

motcha mot@mastodon.motcha.tech

メールと誤送はセットみたいなもんで、誤った送り先に一発でデータが鍵とともに送られるのはリスキーなんだよなぁ(ただし別途送付するからといって宛先誤りに気付くとは言っていない)

motcha mot@mastodon.motcha.tech

ZipのPW付きってのは、南京錠みたいな存在なんよ…誰でも掛けられるし、悪意のある人間には簡単に開けられることを皆理解しているけど、それでも掛けないよりはマシ…そういうものなのよ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

実際問題な…IT担当者でさえ、驚くほどITリテラシが低いことも多々あってな…

motcha mot@mastodon.motcha.tech

実家マシンのHDDに入ってるARIA見たくなったからSSHポートフォワードで自宅Macに持ってきてChromeCastした時、この業界入ってよかったかも…って思いましたね

motcha mot@mastodon.motcha.tech

SSHさえできればポートフォワードで手元に持ってこれるから、DDNS先のSMBを自宅にフォワードしてきてたまに使ってた

motcha mot@mastodon.motcha.tech

DMZ機能があればええんじゃけどね

motcha mot@mastodon.motcha.tech

言葉が100を伝えられないから諦める、というのは極端すぎるんじゃない。言語はことば以外にもたくさんあるし…完璧にロスなく何かを伝達できるものなんかどこにもないよ…

motcha mot@mastodon.motcha.tech

最終的に「のりは縮む」という結論にたどり着く感じ、気が抜けていてたまらなく好き

motcha mot@mastodon.motcha.tech

このテの写経行為を見るといつも思い出すのはこの記事 portal.nifty.com/special05/02/

motcha mot@mastodon.motcha.tech

秘密鍵手打ちは絶対マズイっすよぉ

motcha motcha reblogged at 7 years ago

じんすけ jnsk

秘密鍵がコピペ出来なさそうなので泣く泣く手打ちしてる

motcha mot@mastodon.motcha.tech

いや、真面目な話するとえっちなのはそんなに大切じゃなくて、どちらかというと大学のサークル時代に録画したライブの動画とか、リッピングしたCD・DVDのデータがね

motcha mot@mastodon.motcha.tech

そろそろ耐久年数的にHDD死んでもおかしくないので、いい加減何らかの信頼できるストレージに格納するべきだと思う えっち動画

motcha mot@mastodon.motcha.tech

えっちな動画は自宅の外付けHDDに入ってるので、僕が死んだら釘バットでメッタ打ちにしてくれよな