28654 posts 295 follows 404 followers
こんなんですが.motcha.techの管理人
インターネット老人会所属
Android Pのベータプログラム、対応端末が大幅に増加
https://developers.srad.jp/story/18/05/12/0718211/
>Android Pのベータプログラムでは、Android 8.0 Oreoで導入されたAndroid OSフレームワークとベンダー実装部分を分離する Trebleにより、対応機種が大幅に増加している。そのため、Android P Beta(DP2)はGoogle Pixel/Pixel XL/Pixel 2/Pixel 2 XLに加え、Sony Xperia XZ2 や Xiaomi Mi Mix 2S、Nokia 7 Plus、Oppo R15 Pro、Vivo X21/X21UD、Essential PH‑1の計11機種で利用可能だ。昨年までにすべてAndroidバージョンアップデートの提供保証期限が終了したNexusデバイスは対応機種に含まれていない。
Nexus系に対応しないなら、Pixel系の日本販売して欲しいんですけど……。
#Android
サーバのOSでもwindowsはそこそこ使われてるけど、徐々にクラウドに相手を縛り付けることで金を吸い続ける方式に比重置くことになってるから…
まぁ、モバイルOSで敗退したし、個人用コンピュータ市場は明確に縮小してるし、MSはビジネス用コンピュータというか、Officeを売っていく会社になるんでしょうなあ
マイクロソフトの Linux への接近は,やはり Windows の Linux 化への布石か。
【シミュラクラ】読了。んー…親子は時として…すれ違うものだけど…。テクノロジがより一層人間を写し取り、精神まで写真に収めることが出来るようになったら?そういった『写真』と愛し合うことは浮気なのか?
【存在(プレゼンス)】も読了。うーん。決断しないこともまた、どれほど決断することと同じなのか…数多の小さな決断と、決断しなかったことが、気が付けば誰も取り戻すことのできない大きな変化を確定させていく…人生って、ただ先送りにするだけでも進んでいくものね…
なんとなくなんだけど、SNSでユーザーが増えるのははたしていいことなのかなと。