motcha mot@mastodon.motcha.tech

頑張れ〜(さして興味はないが)

motcha mot@mastodon.motcha.tech

パウォァァーーンヌが炉利規制し始めたりぬる鯖便秘だったり、デカイとこが各々の壁にぶつかってる感あるね

motcha mot@mastodon.motcha.tech

えぐい熱

motcha mot@mastodon.motcha.tech

そと、あぢわこれ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

あぢ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

「で、家の息子が…大学生なんだけど…住んでる部屋は小さいくせに3人も同居人が居たりしてね。ウチじゃそこをAlpineマンションって呼んでる」は流石にワロタ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

「VMを家とするなら、コンテナはマンションのようなもの。中に住む人によって必要とするものは変わるけど、セントラルヒーティングとか上下水道は共有できるでしょ?」という説明、なかなかに分かりやすい

motcha mot@mastodon.motcha.tech

どっかんコン2017の動画をぼんやり見ていた

motcha mot@mastodon.motcha.tech

コンテナホストサービスを真面目に検討してもよいのかな

motcha mot@mastodon.motcha.tech

でも、根本的にVMがクソザコな私のような環境だと、半端なコンテナ化はかえってよろしくない感じ。

motcha mot@mastodon.motcha.tech

VMをたくさん乗せるくらいなら、コンテナ化したほうが少ないリソースで済む、それはそう

motcha mot@mastodon.motcha.tech

デベロッパならスモールスタートでコンテナ環境に寄せていくのは難しくないんだろうけど…Ops側はなかなかね。扱ってるアプリケーションがある日突然コンテナネイティブな作りになって、取り扱いも一気に変わるよ!って瞬間が来たら全員死滅してしまう

motcha mot@mastodon.motcha.tech

きょうは会社の回線と電気と冷房の恩恵をフルに受けながらdockerの勉強をしています

motcha mot@mastodon.motcha.tech

何故

motcha mot@mastodon.motcha.tech

HTLが詰まるのにぬる鯖に居続ける皆様

motcha motcha reblogged at 6 years ago

名前はマダナイ usgr@mstdn.jp

ようこそmstdn.jpへ。ここはしょっちゅうHTLが詰まるインスタンス。通称便秘鯖だよ。

motcha mot@mastodon.motcha.tech

なんつっても私自身がそうしているからな!ガハハ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

個人運営鯖はチームじゃないので、なんかあったときに鯖缶の手が動かせないことはままあるので…自鯖に居る人にも等しく言えるけど、サブ垢は持ってたほうが確実にいいよ。

motcha mot@mastodon.motcha.tech

ほんわか情報だ

motcha motcha reblogged at 6 years ago

クマノテツ@ミニ四駆DON鯖缶 kumanotetu@mstdn.mini4wd-engineer.com

【お知らせ】
本日弊社ボウリング大会及び飲み会のため、何かあってもすぐに対応ができない可能性がありますのでご了承ください