弊社、後輩君が結構ヤバだったので次の採用もコケたらヤバみが深そう
今日も採用だかなんだか知らないけど対応があってドハァーってなりました
悲しくなったので今日はかえってもいいですか(仕事が全然おわっていない)
あるけどな!!(悲しみ)
まぁ行動で示してると思ってたら惰性だったのかな?っていう事案もあるけどな!
どんなに思っていても、行動に示さなければないのと同じだからね
感謝は干芋リストから具現化できる!
プログラムは黙っていても生成されないし、どこかの誰かがお金と時間と知識を使って作ってくれてるので…更にいうと理念的にマスヨヨンは広告と噛み合わないから、積極的なユーザからの現物的支援は必要ゾ
俺の箪笥で動かないからあれっ?あれっ?ってなって末代で試したら出てきたからたまげた
フォロー推奨ユーザの機能なんか、subwaytooterはタグ切れる前に実装されてて私は焦ったよ
頭上がらんすよ、うん
ついてこれてないインスタンスはどんどん消えていったし、クライアントアプリケーションも同じようなスピードに晒されているわけで
鳥は暴君的API殺しがキツいけど、丼は「速さが足りちゃってる」から追従がほんとにエグい
マストドン自体の機能追加が先進的なので、まぁ追従するのは普通は大変ですよね・・・
正直subwaytooterあってほんとよかったなーと思うよ…うん…
Tootdonとやらの件かな
iOS使いのマストドンユーザは #subwaytooter 的なアプリがないとか以前に、マストドン本体の新機能への追従に積極的なアプリ開発者がもはや存在しないことを心配するべきだと思う。彼らは報われなかったんだ
地頭?
テストの点は努力の量だと思うけど、自頭の良さとか回転速度とかずる賢さとか、測りきれないものがあるなって改めて思う…
なんだろなー。自頭がよければ、何でもできるもんなぁー。