motcha mot@mastodon.motcha.tech

需要は謎だけどおもろい

motcha motcha reblogged at 7 years ago

mimikun mimikun@mstdn.mimikun.jp

IFTTT + Google Homeを使ってMastodonに投稿する方法 - Qiita qiita.com/mimikun/items/6d7e0d
書きました

motcha mot@mastodon.motcha.tech

今日は早く帰ったぞ!感を体は知覚したけど、これ別に早くはねぇな

motcha mot@mastodon.motcha.tech

こんなのがずっと続いたら過労死するんでしょーなー、とか思ったりしつつ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

ざずかにづがれだぁ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

しごおわ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

erait!

motcha motcha reblogged at 7 years ago

rinsuki@mstdn.rinsuki.net

便利〜〜〜

motcha mot@mastodon.motcha.tech

木曜日はどうしたって休まないと怒られが発生しちゃうので休む

motcha mot@mastodon.motcha.tech

はー、つかれたー

motcha mot@mastodon.motcha.tech

頑張って働き過ぎた説ある

motcha mot@mastodon.motcha.tech

素直にのど痛い

motcha mot@mastodon.motcha.tech

やっべ、これ風邪じゃね?

motcha mot@mastodon.motcha.tech

Fail(うごいてない)
Fall(機能低下)
が覚えていられれば大丈夫そうね

motcha mot@mastodon.motcha.tech

fall "to go down to a lower level, amount ,price etc" な状態で backするからフォールオーバーは縮退での復元か

motcha mot@mastodon.motcha.tech

Fail "a part of a machine stops working" なので、そこからback "return to the place(where someone or something was before)" すると元通りになるフェールバックも分かる。

motcha mot@mastodon.motcha.tech

overが"from one side of something to the other side of it."という意味を持っているので、Failしたシステム対してoverな別系に移動するのは分かる。

motcha mot@mastodon.motcha.tech

ややこしすぎる

motcha mot@mastodon.motcha.tech

教科書「フェイルオーバー」
ぼく「なるほど」
教科書「フェイルバック」
ぼく「なるほど」
教科書「フォールバック」
ぼく「ちょっとまって」