motcha mot@mastodon.motcha.tech

反省を活かして次はrpi-updateから。ファームが上がってないとダメだったのかなーなんて思ったり。

motcha mot@mastodon.motcha.tech

あぁ、適当にapt update&&apt upgradeしたせいでカーネルがごにょって上がれなくなったのかな

motcha mot@mastodon.motcha.tech

うあー。RPi、リブートしまくってたらなんか立ち上がってこなくなった…systemd_logindとavahiが走らんとな

motcha mot@mastodon.motcha.tech

rpiちゃん、1から作り直しですハイ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

とりあえずのsudo bash -c "apt update && apt upgrade"

motcha mot@mastodon.motcha.tech

(Caddyを使っていればLet's Enrcyptについて自作Cronを回すとか不要なので気にしなくても更新されるゾ)

motcha mot@mastodon.motcha.tech

らずぱいを焼き直してみたところ、なぜかSSHが起動してこないのでやむなくテレビに繋いでキーボード繋いでコンソールから入ってみたらあなた、サービスがうごいてないじゃないの

motcha mot@mastodon.motcha.tech

rpi消してやりなおしぞ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

入れなおすかぁ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

らずぱい調子わるいなぁ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

んー?なんじゃろなぁ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

パスタ茹でてたべるかー

motcha mot@mastodon.motcha.tech

ご飯買いにいくのも面倒になってきたし、うあー

motcha mot@mastodon.motcha.tech

自転車買いに行きたかったんだが、ぼけーっとしていたらこんな時間で

motcha mot@mastodon.motcha.tech

だらだらしていたらこんな時間かぁ

motcha mot@mastodon.motcha.tech

なんだなー。Webmin入れてみっかー

motcha mot@mastodon.motcha.tech

下り450Kbpsしか出てないの絶対何かがおかしい

motcha mot@mastodon.motcha.tech

問題はこの向きだとテレビが見えないことで…むー

motcha mot@mastodon.motcha.tech

1コアでやってたタスクが3コアに増えたので…こうなるとフロントで詰まっていた分のジョブキューがバックエンドにのしかかるのかな

motcha mot@mastodon.motcha.tech

バッファを増やして放置できるジョブを後ろに退けていたけど、それでもまだ足りてない感じだったので…やはりワーカーを増やして並列処理が走ると一気に動くなぁ