むー
それほど遅くないレベルで配送しているのは、負荷が低い時間帯だからか、はたして
非Dockerのサイドキックきちんと見たことないからこれでいいんだかわからんが…
サイドキックのスレッドを増やしてDBの同時接続数もカツカツからもう少し余裕をもたせた
わからんが解決できそうな気がしない
世の中こんなもんだっけ?
どんじゃ
どどんが
ほれほれ
なんか納得行かない。こんなに滞留するボトルネックはなんじゃ
むーーー
redisもDBのインスタンスにやらせて、残りの二台でSidekiqを分け合うのがいいかなぁ
氷がうめぇ!っつってバリバリ食ってたのがよくある症状の一つらしい
私の母、貧血貧血と長年思ってたら臓器の一部がおかしなことになっててずーっと出血してたらしくて、入院して手術してましたね…
boom...
pushにこんなにキュー貯まるのなんでなんだ
ボッ
ぼぼぼ
どどんどん
連投