つまり俺は…1の投げっぱなしから、何が来るのかな〜テンプル騎士団との決着はつくのかな〜デズモンドは生きて帰れるのかな〜とか思ってたのよ。2のラストに来てそれなりの説明が受けられると思ったのよ。そしたら…なにこの…(゚Д゚)ハァ? エツィオと全く同じポカーン状態だし現実の方は現実の方でフラグビンビンだった廃人化の流れは放置で何かあっさりアジト替えて終わりて…( ゚д゚)ポカーンですよ、えぇ
つまるとこ、話のオチは先史文明の何かと協力したり裏切ったりしてフレアを回避して、それで何なのってコトなのよ。話は無限に続くし、作品全体としてのメッセージとかテーマとかもうサッパリ見えなくなっちゃって。ただなんとなくいい雰囲気のシナリオ的起伏がちょこちょこあって、なんか楽しかったな〜で全体終わりて。なんのこっちゃ。
いや、まぁ遺伝子情報を辿ってタイムスリップとか十二分にSFなハナシで、土台からそういうジャンルなのはそうなんだけど…そんな先史文明とか太陽フレアだとかちゃっちい話に持ち込まれるとは予想してなかった…
そこからプチッと来て他シリーズのネタバレあらすじ読みまくったけど、ホント海外の人ってああいう風呂敷広げるだけ広げて畳まないで末永く設定使い回すの好きね…
風呂で温まる体→お風呂から出てしばらく裸でぼーっとすると気化熱で体が冷えてくる→それを温めようと体が働き始めたところで服を着る→体がぽかぽかして思考が鈍くなってぼーっとして気持ちよくなる
すばらしいからみんなやれ