就職活動はゼニのことを考えるのもいいが何をやりたいかのほうが大切かなと
ソースはそれを見失った先達というか僕
あらためてみると、Ghost in the Shell最後の人形遣いと少佐のシーン、バトーさんの眼の前でNTRセックス的な趣がありますね……
OpenSolaris打ち切り→OpenIndianaにフォーク
って感じなのね
https://www.openindiana.org/
https://twitter.com/masanorinaito/status/1078132659157528576
多文化共生って、基本的に、お互いの文化や価値観に関心がない場合にしか成り立たない。
日本ではよく、互いの文化を尊重して…みたいなことを言うが、そんな能書きみたいな多文化共生を実現した国や社会は存在しない。
相手がイスラムでも鯨食でも
無宛です。
皆様、旧年中は大変お世話になりました。
本年もまた、年が明けてもまだ命がある事に感謝し我の足を引っ張らぬようにな。肉脂肪。
https://shindanmaker.com/504541
……えっ
「ゆるゆり」がクラウドファンディング開始 → 90秒で目標1000万円達成 勢い止まらず1日で500%を超える - ねとらぼ http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1812/26/news129.html
LunaDisplay、HiDPIのクリアな表示で参考資料などを表示させられるし、duetよりCPUも食わない。
購入した甲斐は十分にありました。
※ひとまず有線使用
+ Duet Displayと比較しCPUパワーは食わない
+ 標準解像度でもHiDPI設定(Retina相当)でも軽い。すごい。
+ レスポンスは結線状態ではDuetと遜色なし。
+ タッチでのウィンドウ移動なども出来るが反応はもたつく。
+ LunaDisplay側で動画再生:
+ CPU使用率は高め、やや更新がもたつく印象?
(MacBook Pro 2017, i5 2.3GHz)
+ 動きが大きとノイズっぽい
+ ドングルはハブ経由だとうまく認識しないことがあるようで、ポート数の少ないMBPでは苦労しそう
(HyperDriveで検証、USB-Cポートで認識不可)
+ ドングルが小さいため紛失に注意
unboxing luna display
うーん、ニホンゴ、ムツカシイネ https://mstdn.jp/media/pNa3V2SQO4MpcbTwgco