コミックDAYSで「オートマン」という社会派ロボット漫画をやっています。よろしく。
https://comic-days.com/episode/10834108156631747186
松阪市で起きてる商店街騒動をカミさんから聞いた。
法律は怖いんだよ。
かの「みぞゆう」な人も言ってたが、ナチス政権と言うのはロシア革命のボルシェヴィキみたいにクーデターではなくれっきとした選挙でのし上がって来たのだ。選挙もガバッと勝ったのではなく、最初は惨敗。少しづつ少しづつ拡張してきたのだ。確かに手荒い事もしてるけど。
日本の法律も全く同じで、合法的に悲惨なことが決められてしまうかもしれないし、そう感じてる人も居ると思う。法律は最低限は勉強して、自分に不利になりそうな所は回避しなければ。
えっとですね、はっきり言いましょう
今の日本警察の法律運用を見る限り、CTFのWriteupと代表的な事例を紹介し、PoC(solver)を紹介するだけでも、僕は逮捕される可能性を否定できないままにCTFを主催します
こないだ自宅でプロクシたてて違法送金してた中国人を電子なんとか法でしょっぴいたじゃん。だから総務省に届け出してない自宅サーバ運用者は誰でも捕まえたかったら捕まえられるってことになるよね。
Macの魅力はCLI、Microsoftもそれに気付いていて、Ubuntuと手を組んだりDockerに力をいれたりしているけど、なかなか上手いことは行ってない感はある。
金持ちと貧乏人、人助けをするのはどっち? 驚きの研究結果が示した、お金と心の関係性 - ログミーBiz https://logmi.jp/business/articles/44541
「経済格差拡大の結果として、肥満率・暴力・禁固刑・刑罰などが増えてきます。先ほども申しましたがこれは少数の人々の問題ではなく、あらゆる経済階層に蔓延していくのです。これは、最上位の経済層に属する人でさえ例外ではありません。」
コレは面白い
早期大腸がんで増える細菌を特定 便での発見に期待 - #社会 - #朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASM655DL9M65ULBJ00H.html?ref=rss
「Firefox」の新ロゴ、間もなく発表へ--ところが開発サイトで見られる状態に
https://japan.zdnet.com/article/35138089/
あ、:chrome:やめて:firefox:に戻りました