無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ 無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ reblogged at 6 years ago

ぴょん銀茄子.poyo pyn_pyn@mstdn.poyo.me

でもヘッドトラッキング欲しいね

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ 無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ reblogged at 6 years ago

ぴょん銀茄子.poyo pyn_pyn@mstdn.poyo.me

epsonのHMDというよりグラス型ディスプレイ、前に試したことあるけど、アレは嫌いじゃなかった

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ 無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ reblogged at 6 years ago

ぴょん銀茄子.poyo pyn_pyn@mstdn.poyo.me

電書、ごろね読書や隙間時間とかおたばことかと相性が良い

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

早くお亡くなりになりたいね

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

アレも視野がまだ微妙だと聞いた

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ 無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ reblogged at 6 years ago

ぴょん銀茄子.poyo pyn_pyn@mstdn.poyo.me

その点、使ったことがないこともあってhololensの類は魅力的にみえる

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

都度紙に出力して書き加えたりしてスキャンしていく流れだ

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ 無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ reblogged at 6 years ago

お気持ち ltzz@mstdn.poyo.me

紙の本も電子書籍も利点はあるので一概にどちらが良いとは言えない

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

あとテキスト、画像データの区別がないからアノテーションの追加も自在

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

紙でバラな書類とかだと、ページごとに並べて擬似的な表示領域拡張まで出来るので紙のメリットはまだまだある。

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

フルダイブまでいかなくとも、
+ 視覚的な走査に有利な十分な表示領域
+ 負担の少ない反射式ディスプレイ
+ 触覚的な位置検索が可能なインターフェース
+ 表示レスポンス
このあたりをクリアできればね……って感じ

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ 無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ reblogged at 6 years ago

じしょう学生 NekomovYuyusuky@mstdn.poyo.me

人間が完全に紅殻のごとくフルダイブできなきゃ電子書籍が紙の本に勝つことはないでしょ

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

macでemacsライクなカーソル移動を覚えよう

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

電子書籍はまだハード的な問題がどうしても残る

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

インターフェースの問題だよなあ

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ 無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ reblogged at 6 years ago

hotentry

gigazine.net/news/20190207-pap 紙の本が電子書籍よりも優れていることを示す数々の研究報告 - GIGAZINE

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

unixstickers、オリジナルのラインナップ丸々切ってセット販売のみに切り替えたけど、アレ微妙だよね

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ 無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ reblogged at 6 years ago

無宛@ぽよ LwVe9@mstdn.poyo.me

​楽しい ​:neovim:​ が
:po:​​ :po: ​​:po:​ ​ー :neovim:​