前も書いたけど、Twitterの新ポリシーで一番問題なのは、以下の部分だと思う。
「児童の性的搾取に該当するコンテンツ、またはそのような行為を助長するコンテンツをTwitter以外のインターネット上で発見した場合、全米行方不明/被搾取児童センター(NCMEC)(リンクはこちら)または自国の捜査機関に通報してください。当該コンテンツが米国以外の場所にあるウェブサイトでホスティングされていると思われる場合は、INHOPE(International Association of Internet Hotlines)のウェブサイトで報告することもできます。」
件のpawooアカウント、pawooに通報しているようではポリシーを理解していないし(どうも通告を呼びかけているだけみたいだが)、ちゃんと理解している人は警察に通報するだろう。
もっと理解している人は、該当部分の削除をTwitter社に要求した方がいいと思う。
ネット上で連絡先交換してやり取りして色々聞き出すの、SIGINTでもOSINTでもないけどHUMINTなのかよくわからん
51nbが作ってるX200/X201にKaby Lake Refreshを入れるX210というマザーボードを使って10時間以上バッテリー駆動できるようになったという報告がredditに複数あるので、近年の省電力化の成果はすごい
スカートめくりを撲滅しよう! ~ダウンロード違法化について~ - マネー、著作権、愛 https://www.money-copyright-love.com/entry/2019/02/25/121312
スカートめくり撲滅の話を見て、ダウンロード違法化のヤバさというか「ぶっちゃけ形骸化しない?」という気持ちが
「警察屋さんが便利につかえるむかつくやつを捕まえやすくする便利な法律つくったよ〜」