「陰キャ」「陽キャ」は、言い方が変わっただけで昔からありますよ。80年代の若者は「ネクラ」「ネアカ」って呼んでたんですよ。
スタァライトのレヴュー曲、「誇りと驕り」「星々の絆」のいずれもが藤澤慶昌氏が手がけていることにもう……もう……私は無理です……強い……無理……
「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」第1話~第6話 レヴューシーンダイジェスト映像
https://youtu.be/GxAZk5EWxEo?t=130
真矢様パートです、御査収下さい
私は奇を衒った表現として「実質本編」「聴くスタァライト」と言っているのではありません、ただの事実です。
いいですか。
いいですか、レヴュースタァライト劇中歌CDは、歌詞にキャラクターの心情やセリフがきっちり乗って掛け合いをするので、正しく実質本編なのです。聴くスタァライトです。
ボーズのイヤホンやスピーカーが最大20%オフ、1日限定セールが開催中 - PHILE WEB
http://www.phileweb.com/news/d-av/201812/26/46106.html
2話の渇望のレヴューのThe Star Knows、なんか良いのよねぇ