無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ 無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ reblogged at 6 years ago

みずの@ArtRiteLacy.jp管理人 kmizuno0211@artritelacy.jp

こんだけスパム垢つくられたよ...がっつり眠剤飲んでるとこ飛び起きて対処しました

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

あと、都心では自転車を置く場所がない

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

ソレにしたってこれだけぞんざいに扱、れるとなあ

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ 無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ reblogged at 6 years ago

まげ店長 MageManager

それでも、歩道を自転車が通るよりはリスクが少ないという理屈ですかね

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

女性もパンツルックでダイヤモンドフレームに乗ってることが少なくなかった

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

あと、ドイツで思ったけどコンフォートバイク(ママチャリ)が半分もいない

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

ドイツはきっちり自転車レーンが作ってあってヨーロッパは違うなあと

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ 無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ reblogged at 6 years ago

まげ店長 MageManager

オランダではきちんと自転車が通れるエリアがデザインされていると聞く。車が通る面積を削って自転車に割り振ったら何が起きるのだろうか

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

街が自転車を想定してデザインされてないからなあ

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

最終出力が紙かPDFなら好きなフォント使う

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

BIZ UDは公開された瞬間に入れた

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

@magurohd だってデファクトスタンダードには勝てない

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

基本的にMS Wordがデファクトスタンダードで、旧バージョンとの後方互換性確保のためにMS明朝、MSゴシックを使うことになる

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

そしてインストールされるワード

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ 無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ reblogged at 6 years ago

まぐろえっちでぇ magurohd

お金のある会社はMac入れたら書類作りのストレス吹っ飛ぶよね。見やすさにこだわる必要ないし。ヒラギノ使えば終わりだし

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

まあそもそも普段はMSゴで合わせますけど

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

モリサワ使えるようなリッチ環境ばかりだと思うなよ……!

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ LwVe9@mstdn.jp

游字工房大勝利

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ 無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ reblogged at 6 years ago

まぐろえっちでぇ magurohd

世の中の会社がメイリオかヒラギノばっかり使えばストレス減る。公務員はIPA使えよ。

無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ 無宛(insane)@EmoticPowerPlant✅ reblogged at 6 years ago