おかしい、継承の書き方あってるはずだし3.7で書き方変わったなんてないはずだし……と頭を悩ませていたら、vim-quickrunがmacOS標準のPython2.7を呼んでいただけだったオチ
ちょっとだけ手を加えてpushした
social well-being できないひとたち
DSM-VもICD-10も結局は指針でしかなく、困ってるならお前障害ってことにしたるわwという現在の運用が実は本質だと思いますね
グラウスムーア、普通にそんなに印象悪くないんだけどなあ
ザッカーバーグ式になりそう
もしかして洋服のレパートリー三着ぐらいで十分?
髪の燃やし方ならぴょん氏に聞け、ということか
いつか燃える
髪長すぎて前髪口に入る
WSL環境をcmd.exeで使うことだけは……それだけは……
WSL、wslttyもといminttyで使っている
WSLがあるじゃまいか
実家に置いてあります
macは始めからvim入ってますよ
なるみさんmac環境でしたっけ
???「hjklを連打するな」
あの感覚があると割となれるの早そう
また一つ賢くなった
アドビからフォントパックがでたらしい。https://blogs.adobe.com/japan/design-adobe-fonts-font-packs/