国や地方が婚活パーティを主催して金を無駄にしているのを見ると、恐らく国や地方の決定権を持つ沈黙の世代~ベビーブーマー前半くらいの人達はある種のお金に対する信仰があって「単純にお金を渡したら負け。物に変換してから渡さないとダメ」という倫理観があるんじゃないかな。
福祉政策でも現金のほうが有効なのに、サービスに強制変換させられてしまうせいでかえって無駄が生じてる
アスペと糖質と人格障害の違いは色々あるけど、被害者へのダメージは共通で、
・言語コミュニケーションが無理
・判断能力が乏しいので、アドバイスすると詐欺師扱いされる
・自分の都合のいい情報しか記憶できない、記憶を捏造する
・怒りのポイントがおかしい
・人の話を聞かない
・人に怒る事案を自分が人に平気で行う(相手に話が長いと怒りながら、長電話をする等)
・言動矛盾がある
・寂しがり屋なのに意固地で貝になる
・すぐ調子にのる
・相づちがおかしい
・全てのコミュニケーションに損得と勝ち負けを持ち込むので、論点のすり替え、論破されると黙り込むか声を荒らげる
・自分が追い詰められていると感じると感情が不安定になり、泣いたり怒ったりするが、基本叫ぶ
なので、経験が少ないお医者さんや頑固なお医者さんは誤診が多い。
日本に「パン留学」するアジア人たちの本音 製パンを学ぶ技能実習生急増の背景 | 食品 - 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/242528 #東洋経済オンライン
本当は、こういうことのための技能実習生制度だと思うんだけど、こうやって来るってことは、日本のパン屋さんも海外展開のチャンスあるってことでもあるよね。
結局のところ、技能実習生制度って、奴隷貿易か産業スパイ受け入れ政策かって感じで、どちらにせよ益が無いように思う。
数字の上では日本も移民大国のハズだが、さらに状況が進むのか。これはつまり安い労働力がもっと欲しいという話で……まあ碌な話じゃないな
[外国人材受け入れ拡大へ 対象分野 年内めどに決定へ]
外国人材の受け入れ拡大に向けて、政府は今月下旬に召集される臨時国会に、新たな在留資格を設ける法律の改正案を提出します。そして、国会での審議も踏まえて、年内をめどに受け入れの対象とする仕事の分野を決める方針です。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20181013/k10011669891000.html