なんだろう。身体障害者が働けないから寄付を募って治すとかだとなんか美談になって終わるけど、精神障害者が働けないから寄付を募ろうとすると「甘え」とか「楽しようとするな」みたいなのが出るのはなんなんだろうね
「オタクになりきれてない。ではなくライフサイクルとズレているという方が正しいかと。帰宅して夕食中や空いた時間の30分にライブでやってるなら見れますけど、今は基本深夜放送です。そうなると別に時間を用意しないと見れない→だから趣味でもおっくうになるという悪循環ですから。」
言わんとすることはわかるがひたすら虚無こねて時間が終わる
https://twitter.com/spelunker4/status/1053061920045985792?s=21
深いわかりみを得た
enusakucm さんの「歳を重ねた人突き刺さる、オタクだったのにだんだんアニメが見れなくなる現象に「わかりみ」そして対処法の提案も」togetter.com/li/1278232 をお気に入りにしました。
【 #Togetter 注目のまとめ #RSSfeed 】
歳を重ねた人突き刺さる、オタクだったのにだんだんアニメが見れなくなる現象に「わかりみ」そして対処法の提案も
https://togetter.com/li/1278232
英語の文章はどうも理解が上滑りするようで
日本語の文章のように即座に入ってこない
結局何度も読み返すので理解が常人の十倍くらい遅い気がする