流石にメールは使えてるかな……
少なくとも、50代のメール使えないおっさんが経営してる会社 vs 10代のかわいいSlack使いこなせるおにゃのこが経営してる会社だったら、効率もモチベもInteger.Maxvalueぐらい差があるわ。
禁煙うんちゃらを見ていても思うけど、そんなに長生きして何するんですかね
先の展望やら、良い未来への確信、そういうものが必要だから難しい
属人化避けるには全員のスキルを底上げしないといけないんだが、モチベーションが維持できないと難しいね
最盛期を基準に物事考えてるけど組織自体は弱体化してていろいろ追いついていない。職員をこき使って帳尻を合わせているものの、ゆるやかな下り坂が見えているため全体的にモチベーションも低く、組織全体において自主性を期待することも難しい。
ウチはそういう文化がないから尚更アレだなあ……
結局属人化してブラックボックスが増えていく
承認取るのが億劫になって自前で機材抱えるようになるやつかな
学eは一応どうにかした上で脱出を図りたい
弊組織、グダグダすぎるから脱出したいですね
???「金をかけないために工夫しろと言っている」
「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ、その工夫にお金が足らぬ」
未だに本気でコレを言い出す連中は多い
「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」
ありがち
マンパワーにしろ機材にしろリソースの予備を削ってコスト削減って言うのはちゃんちゃらおかしいと思ってる
禁煙情報ばっかり出てきて検索しづらいったらない
タバコ葉の燃焼温度と生成物の種類と量のデータとかないのかな
寝ようとしたけど雨音が心地よくて、なんだか勿体無いですね