うーん、これだけタブ開いてdockerで別環境動かして、メモリ6GBしか食ってない。トータル16GB載せたからかなり余裕あるな
@trigon それは相当混乱しそうな……Linuxだと手間こそ掛かっても結構寄せた設定ができますけど、Windowsだとそこまで自由に色々設定できる作りでもないので難しいところですね
@trigon あー、そういうことですか……Windowsだと一部でC-bとかC-fが効く割に微妙に対応してなかったりしてややこしいんですよね…。z
@trigon windowsは……昔一度やったんですがちょっとすぐ出てこないですね……確かChangeKeyみたいなものを使ったような気も……