おskebで描いた、うちの子野球くんやっとこ納品&完成しました。 https://pawoo.net/media/JG7rh92Hx-i4AeUIrWI https://pawoo.net/media/kziYqIOSP99WcQGO2rc https://pawoo.net/media/9nvv3sRxd4iT6UHuy48 https://pawoo.net/media/ml_8bVbLe8jFEYXyabs
ようやく改変できたので、童貞をオーバーキルするサイバー巫女服を着た桔梗ちゃんをお送りしますにゃ…?
#めかにゃんこ写真館
お、コミカライズしてたのか QT:
え、社内システム全てワンオペしている私を解雇ですか? / 漫画:伊於 原作:下城米雪 キャラクター原案:icchi https://seiga.nicovideo.jp/comic/61429 #ニコニコ漫画
なんと云うか、それなりに実績のあるマストドンやミスキーではなく、どうなるか良くわかってないblueskyや殆どどうなるかがわかってないthreadsが「大本命」って持ち上げられるの、良くわからないんだけど、もしかすると
「我々は大資本と結びついた巨大で安定したSNSサーバが欲しいのであって、fediverseが欲しいのではない」
って事なのかなと考えている。
少なくともThreadsに期待する理屈はそうなのではないか?
FB民と
インスタ民と
似てるけど別物みたいだから
Threads 民も別枠が出来ると予想
枠になるのか湧くだけなのか沸くのか...
Google「♪こわして~なおして~わかってるけど これがあたしの せいかくだから~」
SNS の運営が上手くできない Google センセー
“調査の対象となった採集社会の79%で女性が狩猟に参加しており” そりゃそうだ。歴史なんて王族とか貴族とかしか資料残らんのだからそういう階級の生活しかわからんのよな。庶民は性役割分担少ないのいまもそうだよ / 「男性は狩猟、女性が採集」という長年の定説が誤っていたことが大規模分析で判明 : カラパイア https://karapaia.com/archives/52323768.html
Powered by et al.
:io:はどんなイミフなこと言っても:menme_thinking::nani:、ダジャレ言っても:doltu::kusa::singityuu:、長文:kuruu:しても:kaibunsyo_itadakimasita::kai_bungou:なので基本スベらないし、:seiheki:語りはここでは鉄板ネタです:blobcattea:
っていうかそろそろMastodonの機能紹介の固定ポスト外してもいいかなーって思ってた時にこれよ!?もちっと残しておきましょかねこれ!
SEOで有名な辻さんの会社so.la が10周年。インターネットへの恩返しでMozillaへ100万円の寄付をされている。
日本語インターネットを良くするための活動も沢山されていて、この10年の偉業は素晴らしいと思う。10周年、本当におめでとうございます。
株式会社so.la 設立10周年のご挨拶
https://webweb.hatenablog.com/blog/other/10year
「メキシカンビール皮膚炎」というのがある。ビーチで飲み物にライムを絞るのはやめたほうがいいし、唐揚げにレモンを絞るのもビーチではご法度。唐揚げにレモンを絞る派はおぼえとくといいぞ