ベルセルクの刊行ペースってどんなもんだったの?年一?それより遅い?
少なくともその間………?
もしかしてLibrahack事件とごっちゃにしてる?流石にそんな設計にはせんやろ
QT:
サーバ負荷はないわな。コインハイブ事件にも通底する文系発想かな。
https://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/1395007917103882245?s=19
架空予約「7万件中のうちの2件」 立民・原口氏 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/politics/amp/210519/plt2105190013-a.html?__twitter_impression=true
「防衛省の芹沢清官房長は「行為がどんなに小さいものであっても、すぐにキャンセルしたものであったとしても、少なくともその間、その予約をとり、サーバーに負担をかけるのは間違いない。…」と述べた」
対応終了じゃなくて終了なのか。
QT: Microsoft、「Internet Explorer 11」のサポート終了を発表、~猶予期間は約1年、2022年6月15日まで - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1325704.html
昨日のマストドンの活動は
トゥート : 100488(0)
フォロー : 1714(0)
フォロワー : 1023(0)
昨日のマストドンの活動は
トゥート : 100488(+12)
フォロー : 1714(0)
フォロワー : 1023(0)
たいせつ
QT: プログラマの抱いている名前についての誤謬
https://emptypage.jp/translations/kalzumeus/falsehoods-programmers-believe-about-names.html
肉おちんちん汁と書いてジューシーおちんちんと読みます、よろしくおねがいします(読みません)(よろしくおねがいしません)(なんだこの診断メーカー)
ロボットアニメ衰退論の火元はここか
https://ncode.syosetu.com/n9227gy/
どこぞのおっさんの偉そうな文章にいちいちプンプンしててもしょうがないとは思うが
彼氏に「すっかり中曽根界隈だね」と言われて「いや界隈の人と交流ないし…」と否定したら「中心人物と絡んでるじゃん!」と突っ込まれたのを思い出した
親が子供に笑いかけるときに嘲笑の意味合いはないはずなんだけど、子供はどこかで「嘲笑としての笑顔がある」ということを学習するらしく、時期はたぶんまだよくわかってない。幼稚園児の時点で学んでいるようには見える。