ほた ほた reblogged at 6 years ago
ほた ほた reblogged at 6 years ago

チーズくん★ cheesekun@mstdn.nere9.help

ガバガバ翻訳 (blackberry keyone)

ほた hota@mstdn.maud.io

ぷりこんぱいる?必要なくなっちゃったんだよね…

ほた hota@mstdn.maud.io

そもそもフォントの更新と作者の消息が途絶えているので…と言おうとして窓口としてのTwitterアカウント生きとるやんけになっている twitter.com/rounded_mplus/with

ほた hota@mstdn.maud.io

フォントの配布元がライセンス原文と称して日本語参考訳へのリンクを貼っているのが悪いという結論に至っていた

mstdn.maud.io/@hota/1005311871
mstdn.maud.io/@hota/1005311915
mstdn.maud.io/@hota/1005312022

ほた ほた reblogged at 6 years ago

Masanori Ogino omasanori

ほたさんがするえっちげの話の3割くらいは同梱フォントやフォント設定機能な気がする(?)

ほた hota@mstdn.maud.io

^^

ほた hota@mstdn.maud.io

製品版もSIL Open Font Licenseとして「日本語参考訳が」載ってるのマジやんけ草

ほた hota@mstdn.maud.io

やっぱりlibogg/libvorbisのために修正BSDライセンスとRounded Mgen+のためにSIL Open Font License載ってるのウケるな

ほた hota@mstdn.maud.io

体験版やパッチがGoogle DriveやDropboxに置いてあるの、大丈夫なんかなあという感じもするがコンテンツそのものが直に置いてあるわけではないし、そうか…になってる

ほた hota@mstdn.maud.io

『抜きゲーみたいな島に住んでる貧乳(わたし)はどうすりゃいいですか?』公式サイト | Qruppo - qruppo.com/

ほた hota@mstdn.maud.io

時間だ

ほた hota@mstdn.maud.io

アンケートハガキも何も入ってないの新鮮な体験だ

ほた hota@mstdn.maud.io

ぬきたし通常版、一般的なえっちげの箱スタイルにゲームディスク1枚が入っていてSIMPLE

ほた hota@mstdn.maud.io

ひとついいですか 今日のROM焼いたつもりが落としただけだった

ほた hota@mstdn.maud.io

Googleがこういうところで無意味ドメイン増やすの、国や省庁がイベント/キャンペーンのために謎ドメイン生やしてくるやつと同じくらい嫌い

ほた hota@mstdn.maud.io

domains.google が実質トップページだけで登録や管理に関する画面が domains.google.com 以下になるのはGoogleアカウント使う都合とかもあるし *.google.com に置くほうが良いよねというのはわかるんだが、 withgoogle.com ほんとうに初手でおたくが偽物を疑いかねないドメインなので最悪