レアトリップ配信所@2ちゃんねる文字化け対策 http://www.geocities.jp/trip_chaser/2ch_mojibake.html
論文書いてて「レビュー」って書くべき部分に間違って「レヴュー」って書いちゃって気づかないまま助教に添削してもらったら、そこに矢印で「論文をスタァライトしない。」って書かれて帰ってきたの流石に草不可避でしょ
フォロワー、まず十五年くらい前に SNS のない時代に知り合った人達と mixi で繋がり、後にその一部がじわじわと🐦に引き継がれた感がある(🐦は始めたての時そこらの人に伝えたにもかかわらず何年か FF0 で過ごしてた)のだけど、最初から SNS がある時代の人ってどーしてるのかいまいち想像がつかない。
PublicTimelineが無い数年前からのTwitterでも、ウェブサイトで紹介されているとかで外部からの関係性の持ち込みしか繋がりようがなかったので、露出を増やしていくしかないかなぁと思っている。
そもそも構造がよろしくない感じがする https://social.mikutter.hachune.net/@akkiesoft/101424175186383666
無印のハンガーも経年劣化するのねえ(10年選手)
皇紀の2桁にしていれば2040年まで延期できたのに.... #そうじゃない
「残り6年」…新元号対応よりもヤバイかもしれない「昭和100年問題」というのがあるらしい…「絶望やんけ」 https://togetter.com/li/1308910