俳句検出botはBotdonに移設しました @find575
https://mastodon.potproject.net/@potpro/101435881397408462
Huaweiより全然マシな印象。あいつら通知アイコンをアプリのランチャーアイコンに変えたりADBログ見れなくしたりほんとひどい
サムスンのAndroidって、なんか色々独自仕様が入っていてアプリ開発者に優しく無い感じあるんだよね(経験上
Windows 10 Insider Preview 18317 スタートメニューのプロセスが分離されて「クリックしてもスタートメニューが開かない現象」の解決ができつつあるのですが、そのプロセスの名称がおそらく機械翻訳で翻訳され、 “スタート”ではなく“開始”と翻訳されていて、機械翻訳の限界を感じる
利用規約が変更されるとき、さくらインターネットみたいにどこが変わったのか比較を出して欲しいよね。いきなり新しく変わりました!全文ドーン!とかされても、変わってないところまで全部読み直すんかってなる。
@AureoleArk そもそもSTPケーブルだと機器やケーブルに専用の端子を使わないと、逆にノイズが載って速度低下したような記憶まであるんですよね。なので気が早いどころか逆効果で
ArmSCIIそのままに入っているんじゃねえの?と疑っていたら、ArmSCIIではJIS X 0208の "かな" みたいに大小並列符号化がされてて勘違いと気付いた。じゃあなぜUnicodeではASCIIみたいに大小シフト符号化をしたんだ