@Yohei_Zuho だいたいそんな感じですね。店舗によって違う (元々は立ち席のみだったが、今では着席できる物も) ので、先に店舗形態を調べてから押し掛けた方がいいかと
COBOLエンジニアが足りなくて致命的なバグが出たという話と、COBOL利用者少ないから受験やめますってニュースが同日に来るのどうなの。
いや、98のノーマルモードディスプレイでWindowsは既にやったし、ハイレゾモードは高解像度といえども4:3に近い (1120×750だから3:2くらいか) から入手性がクソ悪い長残光のインターレース用を用意しないと面白味があまりないからポートレートディスプレイなんですよ
静岡の人少ないと思うけど、各所でインフルはやってるらしいから気をつけてね
ソースは弊社の営業窓口より
このノートパソコン、上にスマホ置いたら
スマホが磁力に反応して
カバーが閉まったと判定されて画面消えるし笑える
ソーセージコーヒーがあるんやから、ベーコン紅茶があってもええんちゃう?
プログラミングのテストが筆記試験なのはまだマシで(十分にクソ度900%)、やばいのは紙のコードを目コンパイルしろって問題がやばい。エラー全部書き出せないと点数が出なくて、間違い探しの程度がひどい、Cで「int main void」みたいなのが普通に書いてある(正解はint main void()訂正する)
アナログではだけ着物描いてた
龍驤はやっぱり可愛いしえっちだ。
濃淡もつけてみたよ。
写真で撮影してから、クリスタで補正してる。