JPエクソダス蟹工船乗船勢 JPエクソダス蟹工船乗船勢 reblogged at 6 years ago

juners‍👨‍💻☕🍷🍶🍾🍹🍺 juners@oransns.com

@kumanotetu PWAってことはもしかしてオフライン対応?

JPエクソダス蟹工船乗船勢 JPエクソダス蟹工船乗船勢 reblogged at 6 years ago

クマノテツ@ミニ四駆DON鯖缶 kumanotetu@mstdn.mini4wd-engineer.com

Google、画像をドラッグ&ドロップで圧縮するWebツール(PWA)「Squoosh」公開 - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/18

おー画像サイズ変えるのに便利だこれ

JPエクソダス蟹工船乗船勢 JPエクソダス蟹工船乗船勢 reblogged at 6 years ago

まつい matsui7914@mstdn.maud.io

S-OFF済の赤色だっけな

JPエクソダス蟹工船乗船勢 JPエクソダス蟹工船乗船勢 reblogged at 6 years ago

まつい matsui7914@mstdn.maud.io

HTC10台湾版売りたい案件をお抱えしているのですが

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

@orange_in_space 前面指紋センサじゃないけれども、Galaxy S8とかは実質的にそうなってますね。一見すると一般的なナビゲーションバー搭載端末なんですが、戻るボタンとタスク履歴ボタンとが入れ替え可能。さらにはホームボタン用の圧力センサが内蔵されているというデキで

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

Initiative Q (略)
これは私の招待リンクです: initiativeq.com/invite/BBMgM-n

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

@taka_hvc1 仮想機に載ってるWindows xpをインターネットから遮蔽したいだけなんでしょ?

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

@ninhak_gpz 菓子パン程度でもいいから、3食決まった時間に食べよう

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

@taka_hvc1 ホスト側に生えたVirtual Boxの仮想インターフェースと、ホストの物理NICをブリッジする際に、いい感じにパケットフィルタをすればいい訳じゃん?

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

@taka_hvc1 いい感じにやればサーバにも繋がりそう

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

お気持ちポエムは続く。しかし根拠となる文献が必要なので、いったんクローズさせていただく。以下下書き: そして埋める2扉に関してだが、ステンレス車のため秩父鉄道6000系のような "違和感のない違和感" を提供することは当然不可能だ。

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

@taka_hvc1 ところで今回のxpのホストマシンのOSは? macOS?

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

@taka_hvc1 誤家庭ルータやPCルータじゃないので、ブリッジ設定にしてインターネット漏出を殺そうとすると大変そう

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

@taka_hvc1 インターネットルータには何をお使いで?

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

@taka_hvc1 前者であればホストオンリーアダプタで、インターネット共有などを構成しなければ大丈夫そう。後者だとブリッジかNATにして、いい感じに設定するしかない (VBoxのNATって、インターネットへのパケット漏出を殺す方法ってあるの?)

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

@taka_hvc1 要件としてはインターネットに出られないようにしたい一方で、ローカルマシンとのSMBはやりたいんだろうけど、そのローカルマシンはホストマシンだけでいいのか、それとも別の仮想機や物理機ともつなぎたいのか、という疑問がまずある

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

@ijs01140 人間として好きなのと、まぐわう相手として好きなのはまた別なのではないだろうか?

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

@RRRB_N BIOSでFnとCtrlの位置変えできたりしない?