JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

Appleがこれまでの周辺機器をバッサリ切り捨てる行為、後から見ると周辺機器の普及に大きな役割を担ったことになるけど、その当時に導入する人間の苦行をもうちょっと考えていただきたいという感がある

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

@nnm_t イノヴェイションですからね

JPエクソダス蟹工船乗船勢 JPエクソダス蟹工船乗船勢 reblogged at 6 years ago

ミニッツ・メイド提督 minutes

所詮地方公僕の証明なんぞwwwみたいな煽りを感じざるを得ない

JPエクソダス蟹工船乗船勢 JPエクソダス蟹工船乗船勢 reblogged at 6 years ago

ミニッツ・メイド提督 minutes

厚木基地で運転免許証を身分証明書として使用できないの大好き

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

@nnm_t IntelのUSB NICなんてあったっけ?

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

生きて膣内 (なか) まで届く精子 (きん)

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

まだSIMピンで消耗しているの?

JPエクソダス蟹工船乗船勢 JPエクソダス蟹工船乗船勢 reblogged at 6 years ago

Noname Kamisawa@C95申込 nnm_t

あれもピン何度も刺すと消耗するんだべさ

JPエクソダス蟹工船乗船勢 JPエクソダス蟹工船乗船勢 reblogged at 6 years ago

くまがいサトシ satokuma

SIMピン刺さないと使えないスロットとか誰得だよ

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

@satokuma @nnm_t 何がやりたいんだあいつら(((

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

@nnm_t 12インチラインがどういう物なのか、よく理解してほしい

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

@nnm_t @satokuma X1Eでも買えというアレなんだろうか

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

@peo103 味噌タンメンは、モツ鍋のモツ抜きという味わいだよ

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

@giraffe_beer よく解ってない人 & CATVのプライベートIP配布芸による二重ルータと推測

JPエクソダス蟹工船乗船勢 JPエクソダス蟹工船乗船勢 reblogged at 6 years ago

ksmakoto@social.mikutter.hachune.net

1998年のヒューマンインタフェースシンポジウムでのことだったはずだと思うんだが、某Vaioの会社の研究所の人が某チャンドラというノートPCを使っていて「Vaioじゃないんですね?」「PCMCIAカードのスロット数から絶対にVaioじゃなくてコレ」とかいう、休憩タイムの一幕があったという記憶がある

JPエクソダス蟹工船乗船勢 JPエクソダス蟹工船乗船勢 reblogged at 6 years ago

Izumi Tsutsui tsutsuii@social.mikutter.hachune.net

hpc のネットワークとストレージの両立を解決するこの一品

JPエクソダス蟹工船乗船勢 hadsn@mstdn.jp

完全に後知恵な話で申し訳ないんですが、CardBus非対応PCでUSBを使いたくば、Elan ECA16をかち割ってUSB信号線を取り出せばよかったと思うのです。M2501やD01NXに採用されているチップと同じらしいし

JPエクソダス蟹工船乗船勢 JPエクソダス蟹工船乗船勢 reblogged at 6 years ago

Noname Kamisawa@C95申込 nnm_t

マシン買い替える度にライセンス料取られるのにプリイン版買い続ける行動がわからないのはおたくだからだろうか

JPエクソダス蟹工船乗船勢 JPエクソダス蟹工船乗船勢 reblogged at 6 years ago

さんなな丼 / LTD EXP 3780 ltd_exp_3780

うちの会社も365推進のために「Officeバンドル版PCは販売しません!」と言い切ったのに、365の発注が面倒という営業の都合で販売するPCはバンドル版ばかりになってて草。