金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@toshi_a 詳しく処理を追っていないのでわかりませんが、twitter側では出ているので、よくわかりませんね……

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

ルチルダンパー (-1焼肉) toshi_a@social.mikutter.hachune.net

あー、今までEntityに感じていた謎の気持ち悪さの正体はこれか

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

ルチルダンパー (-1焼肉) toshi_a@social.mikutter.hachune.net

今はEntityクラスと言うものが存在して…ということになってるが、Entity Modelの配列を…などとすると、Entityで変換された文字列を出力する処理がModelの中で完結できなくなるのか。
しかしそもそも、Entityによる本文の変換みたいな処理ってModelでやる処理にしては重たいんだよな。それに絵文字や添付画像のことを考えると、出力形式は1つではないし、拡張できなくてはならない、ということはentityという機能自体がプラグインで提供されているのが良いということ…?

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@toshi_a 関係ないですがreplyviewerとかsub_parts_quotesのアイコンがずっとローディングのままになってしまうんですけど、渡すmessage.user.iconにPhotoModelが入っている以外の要件って何かありますか?

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@toshi_a ウレシイ……ウレシイ……

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

replyviewerやsub_parts_quoteがEntity適用してくれるなら、<p>と<span>と<br>の除去もそっちでやるしこちらとしてはスッキリする

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@toshi_a (:faceへ置き換えだけやってくれれば

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@toshi_a 逆に言うと、replyviewerやsub_parts_quoteがEntity適用して(しかもリンクを無視して)くれれば、RegexpEntityで十分です。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

kabudon.jpとかいうやつがクソうざいからjpのFTL見るのやめよう

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

メッセージテキストの描画部分をhtmlで書けるようになってしまえばカスタム絵文字も解決するし万々歳だけど無理そう

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

@toshi_a 今やってる方法は、あらかじめ<a>タグだけ残してhtmlタグを除去(といってもpとspanだけ)して、RegexpEntityで<a>~</a>をマッチさせ、リンク先をhref属性、:faceに<a>の中身のテキストを入れる、という方法なんですが、これやると元のテキストには<a>タグが残っているので、replyviewerが悲惨なことになるんですね。
Entityが適用されないので。
Entityが適用される・されないに関わらず、真っ当な見た目にするには、やはりtwitterのようにテキストとは独立にEntity情報を持つしかないのだろうなと思いました。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

でも結局あの形式が正しいような気がする

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

ルチルダンパー (-1焼肉) toshi_a@social.mikutter.hachune.net

あれもわりとTwitterに傾倒した作りになっているから単純化出来るところもあるだろうなあ。やりたいことは全てできているので、互換性がなくなるような刷新はしたくないけど。

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

そのうち……

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

RegexpEntityは甘えということがわかったのでそのうちしっかりと向き合う

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

のが多い

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

Diva::Entity.filter()のgeneratorののh[:face]クソ便利やんと思っていた時期がわたしにもありました

金具✅ 金具✅ reblogged at 7 years ago

みもりんか mimorinka@mstdn.jp

pawooお嬢様部、「ごきげんよう」の「ご」の字どころか何かの残留思念のようなものを見つけてしまって私こまってる
#pawooお嬢様部

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

本体側へのリクエストもいいけど、プラグイン側としては見つけ次第両対応しておくのが無難か……

金具✅ cobodo@mstdn.kanagu.info

acitivityのon_favoriteでもuser.idnameではなくuser[:idname]でアクセスされている。