@brsywe それめっちゃいい話
直近のキャッシュレスは技術書典のアレをやるかどうかぐらいだ
Squareからくれかのリーダー半額クーポンが来てるけど、これはホント使わないまま終わったなあ。
kyashまだ調べてもいなかった。どんなもんすかね
まあ今日耳鼻科の診察したあと処方薬の支払いに2400えんって言われて洗浄されたばかりの鼻から鼻水吹いたんですが
これなあ
まあ年収1000万で800万支出するリア充生活してるセレブより年収500万で年収200万と大差ない生活してるエンジニャーの方が貯金は貯まるそれはそう
年収500届かないけど返済するものはないからもう貯蓄するだけモードなんだよなあっ
年収500マン!カーッちょっと届かねえ!
?
Ejectはギフハブの草生やすほどのなんかはないからなあ
Eject活動がお小遣いになるようになった(同人とかSD執筆とか)のは自分でもいいのかどうかわからん
OSS活動だけで食うのはまあむりがあるわねえ(しらんが
「OSS活動で食っていける」をゴールとする限り、戦う相手が労働という強すぎる敵になるので、労働とは別軸でOSS活動が人生を豊かにする方向性を考えたほうがいい気はするし、その点でGitHubの草グラフがひとつの解だとは思うんだよね あんまりOSS活動のマネタイズには夢を感じてない
初代GPD Pocketを人に譲るためにOSふっとばすやつやる
らこらこらこ〜w
でもよく考えるとクレカの請求と講座の預金をAPIで取ってくるだけでもなんか形になりそうな気がするな
何もつけてねえわ…
家計簿えらいっ!
2016年の12月にマネーフォワードを使い始めたときは総資産50万円なかったが貯まるものやな