レーザーでサビがたちまち消える――インフラ老朽化を救う静岡発の新技術 https://news.yahoo.co.jp/feature/940 #Yahooニュース
わたしはpixivの宣伝だけをずっと見てきて単行本を買った人なので、購読者というのはもっと上を行ってらしたな…という感想です。
火鳥先生の快楽ヒストリエを買って会社に置いたのですが、社内にわかる人間はおらず、ひとり出向とまでは行かないけどウチで勉強中の人だけがわかっていて「ああこれ、いつも巻末で何だこれって見てます」というコメントを残した。
apt purge nginx apache2
apt install apache2
sudo reboot
chown -R root:root /var/www/html
ls /var/www/html → index.html(apache初期のやつ) のみ
sudo apt udpate%upgrade
機械「だじゃれを言ってください」
本人「だじゃれを言うのはだれじゃ」
機械「過去のだじゃれ品質から本人と特定しました。ロックを解除します」
nginxをpurgeしたらnginxの実行ファイルも消えるわけで、ふつうはページ後開けなくなるのではという話。ありそうなのは実行ファイルが消えてるけどプロセスが残っててlistenもしていて、なんか表示できるとかかなあみたいな。再起動したら上がらなくなりそう。