:realtek: :realtek: :realtek: :realtek:
:realtek: :realtek: :realtek:
:realtek: :realtek:
:realtek:
:okano: :okano: :okano: :okano:
:okano: :okano: :okano:
:okano: :okano:
:okano:
:okano: :okano: :okano: :okano:
:okano: :okano: :okano:
:okano: :okano:
:okano:
ボウリングのピンの数を思いだすなどしていた
沼津にいた頃よく行ってたオシャレぶってるバーでジャズ流してる有線落語に変えたら怒られたことがある
:okano: :okano: :okano: :okano:
:okano: :okano: :okano:
お か の ボ ー ル
吐きそうになってたが岩尾インシデントのおかげですこしマシになった
間違えられすぎてイライラしてるから自分で指摘の文章を書くとよくないと思って、営業担当から先方に指摘してもらったんですよね。それでも相変わらずだからもうこれは私宛のメールじゃないんだと思う。
名前間違えメール、「正しい名前の場合は絶対迷惑メールに入らない設定にしているのですが、間違えてしまうとちゃんと届かないのでご注意ください」って書いてみるとか。