君継 葭月🐦 JiaYue@fedibird.com

RT @usagimaruma@twitter.com

「ネイティブアプリケーション」の解釈の違いと「ネイティブUI」として捉えることをmacOS視点でちょっと書いてみました。1Passの騒動にも触れています。
note.com/usagimaruma/n/n3b055f

🐦🔗: twitter.com/usagimaruma/status

君継 葭月🐦 JiaYue@fedibird.com

RT @usagimaruma@twitter.com

COCOAの開発は何だかよくわからない感じだし、OSS版と別に本当の開発が走ってるとか菅政権下でデジ庁管轄になったとか噂は聞くけども、そういう複雑な組織に対して「AppleがENをiOS 12系で動かせるように改良したからAppのコードも対応してね」なんて言っても、結局1年放置されるのが実際という。

🐦🔗: twitter.com/usagimaruma/status

君継 葭月🐦 JiaYue@fedibird.com

RT @usagimaruma@twitter.com

これAPIの動向を追って最速で実装すれば2020年12月にはiOS 12.5にも対応できたんだよなあ。間に変なフレームワーク(Xamarin)が挟まっているからそれがまた遅くなる要因になり、そういうのを後先考えず採用しちゃう開発体制がまた最新技術の導入を遅らせる要因にもなる。

github.com/cocoa-mhlw/cocoa/is

🐦🔗: twitter.com/usagimaruma/status

君継 葭月🐦 JiaYue@fedibird.com

RT @usagimaruma@twitter.com

考慮すべき→サービス提供者側が、最新のデバイスを利用することが難しい人々に対しても適切なサービスを提供できる仕組みを考えること。

プラス、国民諸君は各々がデジタル技術に積極的な姿勢をある程度は持たないと、今後何かあってもサポートを受けられない可能性がことを自覚した方が良いと思う。

🐦🔗: twitter.com/usagimaruma/status

君継 葭月🐦 JiaYue@fedibird.com

RT @usagimaruma@twitter.com

与太記事に突っ込みもアレだけれども、iPhone 6非対応でディスコメントあるけど肝心のAppleのExposure Notification APIがiOS 13.5+で、iPhone 6はiOS 12迄だから文句はAppleにいうべきなんだ。
とはいえ、古いデバイスの利用者も考慮すべき。
developer.apple.com/documentat news.yahoo.co.jp/articles/1a37

🐦🔗: twitter.com/usagimaruma/status

君継 葭月🐦 JiaYue@fedibird.com

RT @hdkhkr@twitter.com

アコ描くよ

🐦🔗: twitter.com/hdkhkr/status/1471

君継 葭月🐦 JiaYue@fedibird.com

RT @c2tiduru@twitter.com

アニキの頭頂部ばっかり見れる漫画…

🐦🔗: twitter.com/c2tiduru/status/14

君継 葭月🐦 JiaYue@fedibird.com

RT @pine88340194@twitter.com

ヤレヤレ、また頭痛かァ~と思っている顔

🐦🔗: twitter.com/pine88340194/statu

君継 葭月🐦 JiaYue@fedibird.com

RT @chigasaki_y@twitter.com

「ダメよ♡」メイド

🐦🔗: twitter.com/chigasaki_y/status

君継 葭月🐦 JiaYue@fedibird.com

RT @IngaSakimori@twitter.com

議会制民主主義国家なんだから、業界としての権益(これはポジティヴな意味で)を守りたいのなら、議員を送り込むのが本筋だし、それを族議員とかいって冷笑したところでなーんの力もつけられないからねー(・∀・)

🐦🔗: twitter.com/IngaSakimori/statu

君継 葭月🐦 JiaYue@fedibird.com

RT @IngaSakimori@twitter.com

もともと元レーサーとかプロレスラーが議員やってるんだから、アニメ・漫画業界だって議員出さないとおかしいんだよな
逆にそういうことができなかったから、オートバイ業界はいまだに珍妙な規制を受けたりするわけでね

🐦🔗: twitter.com/IngaSakimori/statu

君継 葭月🐦 JiaYue@fedibird.com

RT @IngaSakimori@twitter.com

まあ、『漫画家』『声優』『アニメ監督』あたりから一人ずつ政治家出せば非常に手堅い展開だな…あとは脚本家あたりか…

🐦🔗: twitter.com/IngaSakimori/statu

君継 葭月🐦 JiaYue@fedibird.com

RT @SPQR_RomeFan@twitter.com

表現規制のやり玉にたびたび挙げられるの、結局のところ政治的立場が強くないという話に帰着するし

🐦🔗: twitter.com/SPQR_RomeFan/statu

君継 葭月🐦 JiaYue@fedibird.com

RT @SPQR_RomeFan@twitter.com

政治参加してそこで何らかしらの意見を通すことで利益を得られるシステムになってるので、参加しない者は当然利益を得られないし何なら利益を奪われてもおかしくない

🐦🔗: twitter.com/SPQR_RomeFan/statu

君継 葭月🐦 JiaYue@fedibird.com

RT @SPQR_RomeFan@twitter.com

表に出ていかず大人しくしてたら見逃される、まあ往年のオタクが持ってた幻想なんだけど、実際には見逃されるというより気づいてないときは殴られないだけという話なのよな(気づいた瞬間に当然殴られる)

🐦🔗: twitter.com/SPQR_RomeFan/statu

君継 葭月🐦 JiaYue@fedibird.com

RT @watarininja@twitter.com

権力を持たないと表現の自由を守れないなら、表現の自由を守る側の人に権力者(ひとばしら)になってもらうしかないでしょ。

🐦🔗: twitter.com/watarininja/status

君継 葭月🐦 JiaYue@fedibird.com

RT @watarininja@twitter.com

赤松先生に政治家になってくれと願うの、表現の自由の為に人柱になってくれと言ってるのと同じだけど、それを承知で人柱になってもらうしかない。

🐦🔗: twitter.com/watarininja/status